探偵・岩見沢のコラム 離婚裁判は泥沼の長期戦
(株)アイシン探偵 代表の高橋です。
当社は岩見沢市を含め、北海道全域で様々な調査を承っております。
最近、泥沼の離婚裁判が増えている。
例えば夫の浮気。
我々、探偵が調査をおこない、
ラブホテルへ行って何度も行っているのも証拠を取っている。
妻は悩んだ末に離婚を決意する。
夫は開き直り、話し合いにもならない。
妻が家を出て、互いに弁護士を立てて協議に入る。
だが夫側の言い分は呆れるものであった。
ラブホテルに行ったのは認めるが、セックスなどはしていない。
だから浮気はしていないとの主張であった。
当然、最終的な判決となれば、その主張は認められない。
それでも裁判の長期化を狙って無茶な言い分を言ってくる。
以前の離婚裁判であれば、夫側の弁護士も
「認めるところは認めましょう」と依頼人(夫)を諭したものだが、
今は依頼人(夫)の言ったままの主張を裁判書面に書いてくる。
結局は裁判は泥沼の長期戦に持ち込まれる。
このような展開は実に多いのです。
離婚裁判の長期化は「浮気をされた妻」も「浮気をした夫」も
精神的にも金銭的にも互いに消耗するだけなのです。
この要因としては浮気をした側(夫)の往生際の悪さと
弁護士の質の低下があるのだと思う。
探偵はハッキリと言います。
今、配偶者の浮気問題で離婚裁判に直面している方へ。
離婚裁判は泥沼の長期戦であることを最初から覚悟し、
気力を温存しながら、戦い(裁判)にのぞんでください。